【限定無料公開】1ヶ月で定期テストで8割とる勉強法

 

 

なたは知っていますか?

 

頭が悪いから勉強が

できないなんてないんです。

 

勉強を○時間やってもできない。

 

 

恐ろしいことに

 

このような考え方で

勉強してしまうと

 

いつまでたっても

満足できる点数が取れず

 

時間だけが過ぎていきます。

 

しかしあなたは

この現状から抜け出す方法を

知ることができます。

 

f:id:mathchange:20190622022105p:plain

今から

 

勉強をしているけど定期テストで点数が取れない高校生が

1ヶ月で定期テストで8割とる方法

 

特別公開します。

 

無料
「勉強を頑張っているけど点数が上がらない人でも
定期テストで8割取れる勉強法」
↓↓の受け取りはこちらから↓↓

 

 

 

 少なくてもこれを読んでいるあなたは、

 

 

 

  • 定期テストでいい点数を取って親に褒められたい
  • 順位表が張り出されたとき周りから褒められたい
  • 友達から勉強教えてほしいとお願いされたい
  • テストが帰ってきたとき注目の的になりたい

 

という願いがあるはずです。

 

f:id:mathchange:20190622233128p:plain

 逆に

  • テストがあったら家に帰りにくくなる
  • 親にテストが見せづらい
  • 点数が取れなくて勉強が嫌

 

 

こんな悩みもあったりしますよね?

 

無料
「勉強を頑張っているけど点数が上がらない人でも
定期テストで8割取れる勉強法」
↓↓の受け取りはこちらから↓↓

 

 

 

 

あなたは、

「頭が悪いから勉強できるようにならない」

なんて諦めていませんか?

 

 

安心してください。

 

この方法を身につけたら点数は上がります。

 

 

僕にもあなたと同じように

勉強しているのに

点数が上がらず

悩んでいる時期がありました。

 

 

高校一年生の時の僕は、

定期テスト前部活で忙しく

勉強をやっていたけど

 

ただ、何も考えずに

勉強しない時間を

ひたすら勉強に

充てていました。

 

それでも結局

点数は思ったより伸びず

人前では、引きずった笑顔で

周りの人に

 

「今回勉強全然してないわ」

 

と言うことしかできませんでした。

 

このときは

ほんと悔しく自分の中で

変わりたい

 

という思いが

強くなっていきました。

 

f:id:mathchange:20190622235607p:plain

 

しかし、

ある時書店で

勉強方法系の

本を見つけました。

 

今までは、

「勉強方法なんて

どうやってやっても同じだよな」

と思っていて全く

興味を示さなかったのですが

 

その日は時間があり気づいたら

手に取って読んでいました。

 

ただ、読んだ後も半信半疑でした。

 

「こんなんでほんとに変わるの??」

 

こんな状態で

本に書いてあることを

実践していました。

 

 こんな感じで

始めたので僕自身

結果はあまり期待していませんでした。

 

ただ、そこからすぐに

迎えた数学の小テストで

なんと7割を取ることができました。

 

あなたは、

たった7割と思うかもしれませんが

僕にとっては大きな成長でした。

 

そこからだんだん

自分でもわかるほどに勉強が

できるようになってる。

 

という実感が強くなり

 

そのときは、

まだ嬉しさよりも

「なんでこんなに点数が上がったんだろう?」

と不思議な気持ちでいっぱいでした。

 

そこから分析を始め

 

 僕は

真剣に勉強方法について

研究を始めました。

 

そこでまず

今までの自分の勉強方法が

一番効率が悪いと

分かりました。

 

一番楽をしようと

していたはずなのに

楽をしようとしてやっていたことが

一番つらい道だったのです

 

 

f:id:mathchange:20190622022301j:plain

分析し改善していくうちに

すぐ覚えれるから

勉強が苦じゃなくなっていき

 2ヶ月後の定期テストで7割取れ

 

部活の監督にみんなの前で

「今回テストどうしたんだ?」

みたいな感じで褒められ

 

嬉しさと恥ずかしさが混ざったような

感情になりました。

 

それまでは

定期テストでギリギリ赤点回避などで

1年生なのに少しあきれられていたのに

 

たった

2ヶ月でこんな思いをできて

すごく嬉しかったです。

 

次の定期テストでも

7割5分取れ先生に

「何でこんなに勉強できるようになったの?」

と聞かれたときは、

 

先生は純粋に疑問だったのですが

僕には、褒め言葉に聞こえて

めちゃくちゃ嬉しかったです。

 

僕は、それから勉強することが楽しくなり

テスト前なども

勉強会でのポジションが

 

教えてもらう人から

教える人に

 変わり教えていると

 

「メッチャわかりやすい!!すげー」

 

など言われ

他人にも認めてもらい

自分に自信がつきました

 

ずっと

「頭が悪いからできない」

と考えていた頃が

嘘みたいです。

 

その方法をまとめて文章でお渡しするので

受け取ってください。

 

無料
「勉強を頑張っているけど点数が上がらない人でも
定期テストで8割取れる勉強法」
↓↓の受け取りはこちらから↓↓

 

 内容は、

 

第1章

目標を決めることは、点数を上げる最短ルート

 

第2章

時間がないあなたへ

勉強せずに勉強する方法

 

第3章

テスト期間勉強に集中できないときの対処法

 

 第4章

おまけ~各科目の勉強法~

 

第5章

定期テストで高い点数を取り続けるために

 

です。

 

 

今回このような

文章の形でこんな

プレゼントをするのは、

 

実際にブログを読んで

コツコツやってもらうより

一気に点数を上げてもらいたい

という気持ちで書いていたら

 

ブログに収まりきらなくなってしまい

今回のような形を取らせて

いただこうと思いました。

 

 

f:id:mathchange:20190623123655p:plain

 

しかもこの方法で

成功したのは

僕だけじゃないんです。

 

僕のAさんという友達も

まさに「頭が悪いので

勉強してもできるようにならない」

という考え方を持っていました。

 

Aさんは

人前で勉強するのを

怖がっていました。

 

その理由は、

勉強時間の割に

点数が取れないので

 

「みんなの前で勉強をして

点数が取れなかったら

恥ずかしいからできない」

 

と笑いながら言っていました。

 

 

この言葉を聞いたとき

 

僕は、Aさんの

悲しそうに笑っている

顔が特に印象に残り

 

自分の過去と

かぶったため

勉強方法を

教えてあげようと

決意しました。

 

そこで僕の使っていた勉強法を

友達の正確に合わせて少し変えてあげて

教えてあげました。

 

 

そして次の定期テスト

「見て!点数メッチャ高かった!!」

 

と報告を受けることができました。

 

友達も急に点数が上がったので

周りの人から

「なんでそんな点数上がったの?」

など色々なことを聞かれ

「教えて!」

など色々頼られるようになっていました。

 

 

f:id:mathchange:20190622022417p:plain

 

僕だけが特別にできるよう

になったわけではありません。

 

あなたも必ずできるようになります。

 

無料
「勉強を頑張っているけど点数が上がらない人でも
定期テストで8割取れる勉強法」
↓↓の受け取りはこちらから↓↓

 

 

 

 

あなたに特別に

プレゼントします。

 

有料でプレゼントする

予定だったんですが

 

今回は、苦渋の決断で

特別に無料でプレゼント

することに決めました。

 

 

 

このプレゼントを手に入れれば

 

✓1ヶ月あれば成果が出ます。

 

✓点数が急に上がるため周りが驚きます。

 

✓やった分だけ点数が上がります。

 

✓周りの人に教えて頼りにされます。

 

✓いやいや勉強をすることがなくなります。

 

勉強時間を増やさず点数を上げれます。

 

 

このプレゼントには、

あなたの常識を覆すような

魔法のような勉強方法が詰まっています。

 

 

無料
「勉強を頑張っているけど点数が上がらない人でも
定期テストで8割取れる勉強法」
↓↓の受け取りはこちらから↓↓

 

 

 

 

なんでそんなものを無料で・・・

 

きっと多くの人が

こう感じていると思いますが

 

 

無料でお渡しするのは

僕のためなんです。

 

 

お渡ししたマニュアルを読んで

それを実践してください。

 

 

そして、

その感想を聞かせてください!

 

 

もちろん、

このプレゼントをお渡しすることで

あなたに喜んでほしいという

思いもあります。

 

 

でも、それだけではありません。

 

 

将来的には

勉強を頑張っているけど

なかなか点数が上がらなくて

悩んでいる人をもっと救いたい

 

と思っています。

 

 

そのためには

僕のことを

もっとたくさんの方に知ってもらい

 

そして、僕自身も

実践を積み重ねていく必要があります。

 

 

このプレゼントを無料でお渡ししても

僕に不利になるようなことは

一切ありません

 

 

 

 

無料
「勉強を頑張っているけど点数が上がらない人でも
定期テストで8割取れる勉強法」
↓↓の受け取りはこちらから↓↓

 

 ↑ ①こちらをタップ

  ②公式LINEの追加をお願いします。

       

公式LINEを登録しても

僕以外からは一切連絡は来ないので

安心してください。

 

 

僕が責任を持って管理し

三者には一切公開しません!

 

LINEを追加してくれた方に

直接プレゼントをお送りします。

 

ただしこのプレゼントは

30名様限定とします!

 

これを見てここどうすればいいんだろう?

など疑問も出てくると思います。

 

そのときは、公式LINEで

直接丁寧にサポートしたいと思います。

 

プラスで個別の相談にも

対応しようと考えているため

今回は、30名限定とさせていただきます。

 

無料
「勉強を頑張っているけど点数が上がらない人でも
定期テストで8割取れる勉強法」
↓↓の受け取りはこちらから↓↓

 

 

 

最後に、

 

これを読んで

あなたは僕みたいに

無駄な時間を過ごさないでください。

 

 

勉強をしても点数が

上がらなければ

勉強をすると言うことに

これからも嫌な気持ちがつきまといます。

 

勉強を頑張ったのに平均点にも届かない…

こんな思いしてほしくありません。

 

この先に勉強すればするほど

点数がどんどん上がるあなたがいます。

 

 

それでは、あなたのことを

公式LINEでお待ちしています。

 

 

 

      

無料
「勉強を頑張っているけど点数が上がらない人でも
定期テストで8割取れる勉強法」
↓↓の受け取りはこちらから↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

定期テスト期間こそ運動が大事

こんにちは!

 

今日は、

運動と勉強の関係

について

話していきます。

 

f:id:mathchange:20190616223414j:plain

今日お話しする事を

知っていれば

 

テスト期間中

ストレスを

ためることなく

勉強ができ

 

しかも

点数が上がるため

 

順位が

張り出されたとき

 

周りから

 

「天才じゃん!」

 

など

ちやほやされ

嬉しさ

だけが残ります。

 

 

 

 

逆に

今日お話しする事を

知らないと

 

 テスト期間

ストレスがたまり

 

勉強も

進まないので

 

親に八つ当たり

してしまい

 

テストが

終わった後に

申し訳なくなり

 

なんであんなこと

言ったんだろうと

 

悲しくなってしまう

 

なんてことも…

f:id:mathchange:20190616223520p:plain



 

では、さっそくなぜ

テスト期間に

運動したほうがいいか

説明すると

  • 集中力が上がる
  • 記憶力がよくなる

 

などのメリットが

あるからです。

 

これは、

有酸素運動

しているときの

脳の活動している

場所が

 

勉強しているときの

脳のしている場所と

同じだからです。

 

 

 

では、実際に

どうやって

実践するかというと

 

  1. 勉強前外に出て15分ほど走る
  2. 家に帰り勉強する

 

たったこれだけです。

 

この時

注意しなければ

いけないのは、

 

疲れすぎるまで

やらない

という事です。

 

個人差が

ありますが

 

息が少し切れる程度に

走るのが

 

疲れにくい

いいペースである

といえます。

 

あなたも

明日から

 

もっと

効率よく

勉強するため

 

 

勉強する前に

15分

家の前で

ジョギングを

してください!!

 

 

数学で高い点数を取るには高い点数を取ろうとすることをやめよう

こんにちは!

 

僕は、

数学の

定期テスト

 

めっちゃ

勉強したのに

点数が

思ったように取れず

 

そのくせ

後で見返したら

もっと解けた

はずなのに…

 

という事がありました。

 

f:id:mathchange:20190616223627p:plain

あなたも

こんな経験

ありますよね?

 

ただ

今回のことを

知っていることで

 

数学のテストが

返ってきたとき

 

点数を友達と

見せ合って

 

「点数高っ!!」

 

と言われるようになり

嬉しくなり

 

「数学頑張ってよかった!」

 

と思えるようになります。

 

 

 

 

逆に

 今回のことを

知らないと

 

数学が

もっと点数

取れていたはずなのに…

 

と自分の実力と

かけ離れた点数を

取る上

 

原因が

わからないため

 

非常に

もやもやして

悔しくなって

しまいます。

 

 

 

では実際に

 

数学の定期テスト

何が重要かというと

 

メンタル

 

です。

 

 

なぜかというと

 

例えばですが

あなたは、

数学のテストを

受けている途中で

 

めっちゃ

簡単そうに

見える問題

あるとします。

 

その問題が

もし解けなかったら

どうなりますか?

 

あなたは、

焦ってしまい

 

 

頭が

働かなくなって

しまいますよね?

 

f:id:mathchange:20190616223754p:plain

 

今回は、

その症状を

治していきたい

と思います。

 

 

 

では、実際に

どのように

やっていくかというと

 

1.テスト中分からない問題に出くわす

2.「自分がわからないなら

ほかの人も解けない」と思う。

 3.次の問題を解き始める。

 

このスリーステップでできます。

 

たった

これだけで

 

数学の問題で

実力以下の

点数しか取れない

 

という事が

なくなります。

 

その理由は、

・テスト時間をうまく使えるようになる。

・取れる点数を取ることができる。

 

など他にもいっぱいありますが

主にこの二つが主な理由です。

 

 

 

 

 

なので

あなたも

 

明日から

家で数学の

宿題をやるときから

 

 

解けない

問題が出ても

 

「これは、

難しくて

他の人も

わからないから

次の問題をとこ」

 

と考え

 

次の問題を

すぐに

解き始めて

みてください!!

 

暗記科目の定期テスト前日だけの短期暗記法

こんにちは!

 

 

いきなりですが

 

僕はよく

暗記科目なら

 

近くなってから

やって

間に合うベ

と思い

 

結局

前日だけ

勉強して

 

テストを

迎える

 

ということが

多かったです。

 

そんな僕でも

この手法で

八割をとることが

できていました。

 

f:id:mathchange:20190616215712p:plain

 

 

今回の話を

知っておくことで

もし部活が

忙しすぎても

 

前日だけ勉強すれば

社会で点数を

とれるようになり

 

勉強時間が

少ないのに点数が

取れるように

なるため

 

「お前

頭いいんだな」

 

と親に褒められ

とても

嬉しくなります。

 

 

 

逆に

これを知らないと

 

点数が悪くなり

 

次の

定期テスト前など

 

少しでも

勉強してないと

親にいろいろ

言われるようになり

 

親と

ぎくしゃくしてしまい

悲しくなります。

 

 

 

 

そこで今日は、

 

あなたが

 

1日で

社会の点数を

とれるように

なる

 

方法を紹介します。

 

それは、

教科書や

ワークなどの

 

重要な

キーワードを

専用の蛍光ペン

(check penというもの)

 

で塗り

赤シートで

隠れるようにする

という方法です。

 

f:id:mathchange:20190616215901p:plain

実際どのように

やるかというと

 

1.教科書に蛍光ペンをひく

2.隠しながら読む

3.間違えたらできるようになるまで読む

4.ページが進んだら前のページに戻る

 

これをひたすら繰り返します。

 

これがなぜ

効果的か

というと

 

前回話した

 

エビングハウス

忘却曲線

短いスパンで

応用している

からです。

 

この方法では、

 

復習のスパンを

1日、

1週間などから

 

30分後

1時間後

などに変えています。

 

これをすることで

 

  • 勉強覚えてすぐ復習できるため効率よく覚えれる
  • 覚え残しが少なくなる

 

というメリットがあります。

 

しかも

声に出して読むため

 余計記憶に

残りやすくなります。

 

 

なので

まずは、

明日

 

文房具店に行き

専用の蛍光ペン

買ってください!!

英単語の覚え方

こんにちは!

 

僕は、

英語が苦手で

特に単語などを

全く覚えられず

 

覚えても

すぐ忘れて

しまって

 

すごく

苦労しました。

 

f:id:mathchange:20190616214542p:plain

でも、

今回お話することを

実践することで

 

英単語を

すらすら覚える

ようになり

 

単語テストの

点数が上がり

 

友達から

 

「なんで単語

そんな覚えれるの??

覚え方教えて?」

 

と頼られ

とても

嬉しく

なります。

 

 

 

逆に

この話を知らないと

 

単語が

いつまで

たっても

覚えれない…

 

そして

テスト前

まとめて

暗記しようと

するけど

 

時間が足りず

全然覚えきれなかった

 

とテスト当日に

すごく不安

なってしまいます。

 

f:id:mathchange:20190616214457p:plain

 

 

では、さっそく

覚え方の

結論から言うと

 

完璧にしない

 

と言うことです。

 

これは、

どういうことか

というと

 

1日20語

完璧に覚えるよりも

 

1日100語

ざーっと

覚えて何回も

復習する

 

と言うことです。

 

以前

 

復習

大事だと

いうことを

お話ししました。

 

何故大事かというと

エビングハウス

忘却曲線

というものがあり

 

その図では

復習を

全くしなければ

 

覚えた

1時間後には

56%忘れてしまうという

恐ろしいことが

書かれています

 

 

そこから

考えると

明らかに

前者は

やばいですよね?

 

 だって前者だと

 

20個覚えていた単語が

1週間後5個しか

思い出せないんですよ?

 

このような理由から

1日に100個

 

覚えきらなくて

いいからパーっと見て

復習する方法のほうが

覚えやすいです。

 

では、

実際どのように

やっていくのか

というと

 

1.1日で大量の単語に目を通す

2.次の日や次の週など

  同じ範囲を何回もやる

 

たった

これだけで

英単語を

覚える効率は

格段に上がります。

 

なので

 

あなたも

明日から

 

英単語を

覚えるとき

 

単語をぱっと

見るだけでも

いいので

 

1日に100個

やってみてください!!

一気に大量に暗記ってできるの??

こんにちは!

 

 

今日は、

一気に大量に

暗記できる方法

お話ししていきます。

 

今回

お話することを

実践することで

 

社会の授業で

人が多すぎて

 

他の人が

あまり覚えられない

という事になっても

 

あなたは、

先生に

あてられても

 

どんな人が

何をやったか

答えれるように

なるため

 

「すげー!」

 

という声が

一気に

聞こえてきて

 

「やった!」

と心の中で

思うことが

できます。

 

 

逆に

このことを知らないと

 

社会の授業で

人が多すぎて

覚えれない

 

そして次の

授業などでも

「?」

の状態になり

 

惨めな思いを

してしまう…

なんてことにも

 

 それを

防ぐために

 結論から

言うと

 

今回は、

 

連想結合法

 

という物を

使います。

 

f:id:mathchange:20190616210330p:plain

 

今回も名前は

難しいんですが

簡単に言うと

 

これは

覚えたい物を

全て組み込んだ

ストーリーを

作ってしまう

 

という方法です。

 

なぜこれがいいかというと

 

あなたも

思い出して

みてください。

 

桃太郎

浦島太郎

ストーリーなんて

 

覚えようと

したことなんて

ありませんよね?

 

でも、

なぜか

ストーリーは

わかる。

 

こんな感じですよね??

 

実は、

 

人の脳って

ストーリーに

してあげることで

覚えやすく

なるんです。

 

これは

世界で記憶力が

トップレベルの人が

書いた本に

よく書かれています。

 

f:id:mathchange:20190616210727j:plain

 

では、

実際どのように

やっていくかというと

 

1.覚えたい物、

 順番などを確認する

2.覚えたい物全てを

 組み込みストーリーを作る

 

たったこれだけの

作業でできます。

 

でもこれだと

いまいちピンと

きませんよね。

 

例えば

日本の総理大臣を

順番に全員

覚えたいとします。

 

*初代:伊藤博文、2代:黒田清隆

3代:山県有朋、4代:松方正義

 

そのような場合は、

 

伊藤博文

家にいるときに

黒田清隆

遊びに来ました。

 

それを見ていた

山県有朋

 

「俺も混ぜてもらいたいな~」

 

と思い

もじもじしていたら

 

それを松方正義

見られて馬鹿にされた。

 

みたいな感じです。

 

今は、

例なので

簡単に

作ったのですが

 

ここに

歴史的事実や

背景などを

反映してあげると

より記憶に

強く残ります。

 

あなたも

明日から

社会の授業中

頭の中でいいので

 

出てきた人物を

使って

ストーリーを

作ってみてください!!

 

 

 

 

 

すぐに何かを覚えたい!こんなときどうする??

こんにちは!

 

いきなりですが

 

僕は、

部活で忙しく

 家で勉強を

やり忘れ

 

学校でいきなり

小テスト

 なんてことが

よくありました。

 

ただ僕は

この方法を

知ってから

 

こんな状況でも

 

小テストで

平均より

高い点数

 

安定して

とれるように

なりました。

 

今回

お話することを

実践できれば

 

学校で

テストがある日

 

部活で忙しく

部活仲間が

みんな勉強していなくて

焦っている

 

そんな時

一人だけ

いい点数を取り

部活の友達から

 

「頭良くてうらやましいな~」

 

と褒められ

嬉しい思いをします。

 

f:id:mathchange:20190616201023j:plain

逆に

これを知らないと

 

同じ状況で

部活のメンバー

全員の

点数がよくなく

 

監督に怒られ

練習時間が

減らされてしまい

悲しくなる

なんてことにも…

 

 

 

これを

解決するために

 

基礎結合法

 

という

テクニックを

使います。

 

f:id:mathchange:20190616201341j:plain

名前だけ聞くと

難しく聞こえますが

簡単に言うと

 

何かと関連付けて

覚える方法です。

 

こういっても

想像しにくいと思うので

例え話をします。

 

あなたがもし

 

タンパク質の

多いものを

12個

覚えるとします。

 

例えば、

ささみ、

大豆、

納豆、

マグロなど

色々ありますよね?

 

そのときに

12個覚えるので

今回は

十二支

考えてみましょう!

 

12個って

十二支の数と

一緒ですよね?

 

なので

 

ささみは

十二支の

最初の

ネズミと

関連付けて

 

「家に出たネズミが

ささみをくわえて

逃げた」

 

などイメージで

自分の中で

簡単な

ストーリーを

作ります。

 

もし覚えることが

 

12個じゃなくて

7個になった

場合は

 

曜日などを

使うのが

いいでしょう。

 

例えばですが、

通学路で目印に

なる物なども

覚えやすくて

いいですね。

 

このように

覚える数に

応じて

 

うまく

結びつけることも

変えていけば

 

色々な物をすぐに

覚えることが

できます。

 

 

これに近いことが

「世界一の記憶王」

記憶の引き出し術

という本にも

書かれています。

 

では実際どのように

やるかというと

 

1.覚えないといけない

  物の数を把握する

2.それと同じ数の物を探す

3.それぞれ関連する二つの

 ワードでエピソードを作る

 

これだけで

 

簡単に

暗記できちゃうので

 

 

あなたも

明日から

 

授業で

要点を

まとめて

暗記するとき

 

今言った

ステップを

実践して

みてください!!