音楽を聴きながらの勉強っていいの?

よく、音楽を聴きながら

勉強している人見かけますよね?

 

僕もよくこういう勉強の仕方をしていました。

 

ただこの勉強方法は、

少し間違えると

勉強の質をかなり

落としてしまいます。

 

逆に言うと音楽を聴きながら

正しく勉強するという事をすれば

勉強する時間は

3分の1ほどに

減らすことができます。

 

普段1時間勉強してる人なら

20分で終わってしまうのです。

 

 

f:id:mathchange:20190607205321p:plain

 今日は、この

音楽聞きながらやったほうが

集中できる問題

についてお話していきます。

 

 

 

これ実は、正しいけど

正しくないんです。

 

 

 

「え?!」

と思う人も多いですよね。

 

 

もっとわかりやすく言うと

落ち着いた雰囲気のジャズ

クラシックなどは良い影響が大きいです。

 

逆に、歌詞があったり

にぎやかすぎる曲は、

悪い影響が大きいです。

 

 

 

 

 

なぜ、このような音楽を

聴くのがいいのかというと

これらの音楽を聴くことで、

α派の発生を促してくれるからです。

 

α波が発生することによって

集中力だけではなく、

記憶力も上がってしまうのです。

f:id:mathchange:20190607193802j:plain

逆になぜ歌詞が

入ってる曲が

なぜダメかというと、

 

歌詞の意味を

無意識に理解しようとしてしまい、

集中力が妨げられるからです。

 

 

ここであなたは、

「どうやってそういう曲を探すの?」

と思いますよね?

f:id:mathchange:20190607205559p:plain



これは実は簡単で

YouTube

「集中力高める音楽」

と調べてみればすぐに

たくさん出てきます!笑

 

 

これならあなたが普段勉強しているのが

10分だけしかなくても

その10分間ですぐできますので

今すぐyoutubeで検索して

 

聴きながら

勉強してみてください!!