40秒復習法とは?

こんにちは!

 

今日お話しすることは

少しかっこいい名前に

なっているんですが

かなりシンプルな方法です。

 

ただ、

今日お話しすることを

踏まえれば

 

学校の復習が

学校にいる間に

終わるようになり

 

家に帰ってから

ゆっくりドラマを

見ることができるようになります。

f:id:mathchange:20190610214118j:plain

 

さらに

これを知らないと

 

テスト前勉強する時間が

長くなってしまって終わらず

 

家族とレストランに行っても

不安で楽しむことが

できなくなる

と言うことも起こってしまいます。

 

 

 

次に40秒復習法とは何か?

ということを話していきます。

 

これも名前のままで

何か勉強した後に

すぐ40秒間復習するだけです。

 

 

これは、

イギリスのサセックス大学の

実験なんですが、

 

「何かを記憶した直後に

40秒間の復習」

 

をしただけで、

2週間後に記憶できている情報が

飛躍的に多くなる

という結果が出ています。

 

では実際にどのように

やるかというと

 

  1. 授業が終わる雰囲気になる
  2. 先生がここが重要など言ってたらその部分を思い出してみる

これだけなんです。

 

f:id:mathchange:20190610213855p:plain

これだけで

2週間後まで

覚えていられることが

 

50%ほど

増えてしまうんです!!

 

なのであなたも

楽して授業でやったことを

暗記するために

 

まずは

 

明日の

社会の授業などで

終わり際先生が

 

「どんなこと言ってたな~」

 

など思い出してみてください!!

使うものを変えるだけで頭がよくなる!?

こんにちは!

 

今日は、

ボールペン勉強法

というのを

お話しします。

 

f:id:mathchange:20190610012319j:plain

 

これを

身につけることで

 

勉強を今まで以上に

頑張るわけじゃないのに

勉強が進むように

なります。

 

 さらに

 

これを知らないと

勉強の効率が

知らないうちに

どんどん下がっていき

 

知らないうちに

自分より勉強してない友達に

 

定期テスト

負けてしまう…

 

なんてことも

 

f:id:mathchange:20190610110851p:plain

 

では、早速

ボールペン勉強法

というもの説明していきます。

 

ボールペン勉強法と

かっこよく

名付けているんですが

 

ぶっちゃけちゃうと

 

普段している勉強を

ボールペンでやる

 

だけです。笑

 

 

 

 

ボールペンを使うと

 

  • 書きやすい
  • 消しゴムを使わなくていい
  • 間違えた箇所がそのまま残る

 

というメリットがあります。

 

実際にアメリカの

国公立大学ランキング

一位の大学のある

クラスでは、

 

8近くの生徒が

シャーペンを使わず

ペンを使っていました。

 

 

特別なメーカーの

ペンじゃなくても

  1. ボールペンを買う
  2. 普段の勉強をボールペンでやる

 

だけでできるので

やらない理由がないですよね?

 

明日

学校の帰りに

百均でもいいので行き

ボールペンを買って

 

普段家でやっている

勉強を全て

ボールペン

でやってみてください!!

集中して勉強できる時間は○○時間?!

こんにちは!

 

僕は、よく

だらだら勉強していたため

 

机に向かっている時間が

長いのに

宿題が全然進まず

 

見たいテレビを

見れなかった…

なんてことがありました。

 

しかし、

今日お話しする事を

実践することで

無駄に座っている時間

なくすことができます!!

 

f:id:mathchange:20190610005449p:plain

さらに

 

夜見たいテレビが

宿題があるせいで

見ることができない

 

といったことも

なくなります!

 

次に今日メインである

勉強を集中してできるのは

何時間

という事を説明していきます。

 

これも結論から

言ってしまうと

なんと

15分なんです!!

 

ここで注意してほしいのが

15分というのは

集中力が持続する時間ではなくて

深く集中力が保てる時間です。

 

面白いことにこの数字は、

通訳の世界でも

使われているんです。

 

同時通訳では、

三人一組で15分ごとに

ローテーションすることが

多いのです。

 

この時通訳者は、

「非常に高い集中力を

要するため15分が限界」

とまで言っていたそうです。

 

ただ、集中力には

個人差があります。

 

なので、この付近で

自分の集中できる時間を

見つけやっていくのが

いいでしょう。

 

このことから

勉強をするなら

2時間とかやるのではなく

およそ15分くらいで

 

隙間時間などに

やってしまうのが

いいように思えます。

 

実際にどうやって

やっていくかというと、

 

家に帰って夜テレビの

時間を削って

1時間勉強している人が

いるとします。

 

そういう人は

 

朝ご飯前に15分

夜のご飯前に15分

 

など分けて

やってみるのが

いいと思います。

 

これを意識するだけで

勉強時間を30分減らし

自分の自由な時間を

手に入れることができます!

 

 

あなたも

夜帰ってきて

ご飯を待ってる間

15分間宿題を

やってみるだけで

 

宿題があっという間に

終わってしまうので

ぜひ

試してください!

 

 

 

 

昼の眠気はどうしたらいいの?

こんにちは!

 

 

あなたも

勉強したいけど

昼眠くなってしまい

全然集中できない…

 

せっかくの全休なのに

集中できなくて

気づいたら

夜になってる…

 

なんてことありますよね?

 

今回お話しする事をふまえれば、

 

夜までにテスト

勉強を終わらせ

 

テスト前でも

ゆっくりテレビを

見る時間を作ることも

可能です。

 

さらに

 

昼からずっと

机に向かっているのに

徹夜しなければならい

 

という事がなくなります。

 

では実際に昼に

眠くなってしまった際

どうすれば

いいのでしょうか?

 

結論から言うと

寝る

です。

 

f:id:mathchange:20190610004448p:plain

これは、

アメリカのNASAの研究なんですが

26分の仮眠

勉強の効率が34%アップし

注意力が54%

上がってしまったそうです。

 

次にこれをどうやって

勉強に活かしていく

かについて話していきます。

 

例えばあなたが

夜見たいテレビがある

 

だから昼勉強しようと

しているけど

眠くて全然進んでない…

 

という状況があったとします。

 

そういう時に

怖いかもしれませんが

思い切って

寝てみてください!

 

そうすることで僕は、

同じ状況の時の勉強時間

4分の1ほどにすることができました。

 

 

 

ここで気を付けないと

いけないのは、

寝すぎないという事です。

 

実は、寝る時間が

1時間を超えてからは

頭の働きだけではなく

 

健康的にも悪影響

 

が出てしまいます。

 

f:id:mathchange:20190610004954p:plain

なのでこの方法を

実践するときは、

 

長くても仮眠が

一時間以内に

収まるように

気を付けてください。

 

びっくりするくらい

勉強がはかどるので

 

あなたも明日から

夜に見たいテレビがあり

昼に宿題を

終わらせないといけない時

 

眠気を我慢しながら

勉強しているなら

30分だけ勇気を持って

 

寝てみてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

崩壊するまでが早い集中力

こんにちは!

 

いきなりですがあなたは、

1時間勉強しろと言われて

ずっと集中していられますか?

 

f:id:mathchange:20190610000946p:plain

僕は、無理です。

 

集中し続けるのは

難しいのに切れるのは

あっという間ですよね?

 

そこで今回は、

集中力が実際に

何秒の邪魔で切れてしまうのか

 

ということについて話していきます。

 

 

これを知ることで

集中力をなるべく切らさず

勉強することができます。

 

 

 

さらに

 

なんかわからないけど

勉強に集中がなかなかできないんだけど…

という現象も避けることができます。

 

 

 

次に何秒で集中力が

切れてしまうかを

話していきます。

 

結論から言うと

なんと

 

2.8秒

 

邪魔が入るだけで

集中力が切れてしまうのです。

 

これは、ミシガン州立大学の研究で

2.8秒邪魔が入ると

学生の作業効率が

半分まで落ちてしまう

という結果が出たのです。

 

f:id:mathchange:20190610001518p:plain

このような結果から

勉強している間に

 

携帯の通知を見てしまう

誰にも話しかけられない

状態を作る。

 

ということを実践すれば集中力が

切れることが少なくなります。

 

 

あなたも明日から勉強する前

親などに

 

「勉強するから

部屋に入ってこないで」

 

といい

携帯の電源を切ってから

勉強を始めて見ましょう!!

 

勉強できる人はいつ勉強する?

こんにちは!

 

時間があるから

とりあえず夜勉強してる

って人もいますよね?

 

では、勉強ができる人は、

いつ何を勉強しているのか

について話していきます。

 

せっかく頑張って勉強しても

他の勉強をあまりしてない人に

負けてしまうなんて言うことも

多いですよね…

 

僕も実際にそうでした。。

 

しかし、今回お話しする事を

取り入れることが

できれば勉強の効率が

2倍にも3倍にもなるんです。

 

なので勉強する時間が

満足に取れていない人も

これをやるだけで

 

余った勉強時間を他に

充てたりもできるように

なってしまいます。

 

 

 

このお話の結論を出してしまうと

朝に思考が必要な勉強

夜には単純な暗記作業

をします。

 

f:id:mathchange:20190607215958j:plain

 

 

ある外科医の方は

 

「睡眠中に頭の中が整理されるため、

朝起きてすぐは、

頭がすっきりしていて

思考がさえわたる。」

 

と書いています。

 

さらに別の集中力を測定する実験では、

起床後1~2時間が

一番集中力が高い

という結果がありました。

f:id:mathchange:20190607220102p:plain

このことから分かるように、

朝に思考が必要な数学などをやるのが

ベストだと言えます。

 

では、実際どうやって

これを活かしていくかというと

 

例えば一日夜に2時間勉強

している人がいるとすると

 

朝少し早く起きて30分

数学、理科をやり

 

夜は、30分暗記科目をやるだけで

終わってしまいます。

 

勉強時間を半分にしても

十分今までと同じか

それ以上のクオリティー

勉強することができます。

 

あなたも明日

朝30分だけ早く起きて

数学の宿題をやってみるという所から

始めてみてください!!

 

 

 

 

 

 

音楽を聴きながらの勉強っていいの?

よく、音楽を聴きながら

勉強している人見かけますよね?

 

僕もよくこういう勉強の仕方をしていました。

 

ただこの勉強方法は、

少し間違えると

勉強の質をかなり

落としてしまいます。

 

逆に言うと音楽を聴きながら

正しく勉強するという事をすれば

勉強する時間は

3分の1ほどに

減らすことができます。

 

普段1時間勉強してる人なら

20分で終わってしまうのです。

 

 

f:id:mathchange:20190607205321p:plain

 今日は、この

音楽聞きながらやったほうが

集中できる問題

についてお話していきます。

 

 

 

これ実は、正しいけど

正しくないんです。

 

 

 

「え?!」

と思う人も多いですよね。

 

 

もっとわかりやすく言うと

落ち着いた雰囲気のジャズ

クラシックなどは良い影響が大きいです。

 

逆に、歌詞があったり

にぎやかすぎる曲は、

悪い影響が大きいです。

 

 

 

 

 

なぜ、このような音楽を

聴くのがいいのかというと

これらの音楽を聴くことで、

α派の発生を促してくれるからです。

 

α波が発生することによって

集中力だけではなく、

記憶力も上がってしまうのです。

f:id:mathchange:20190607193802j:plain

逆になぜ歌詞が

入ってる曲が

なぜダメかというと、

 

歌詞の意味を

無意識に理解しようとしてしまい、

集中力が妨げられるからです。

 

 

ここであなたは、

「どうやってそういう曲を探すの?」

と思いますよね?

f:id:mathchange:20190607205559p:plain



これは実は簡単で

YouTube

「集中力高める音楽」

と調べてみればすぐに

たくさん出てきます!笑

 

 

これならあなたが普段勉強しているのが

10分だけしかなくても

その10分間ですぐできますので

今すぐyoutubeで検索して

 

聴きながら

勉強してみてください!!